By, uav-jp 02/07/2022

What are you required for a home robot?Things that can be seen from the difference between Robi 2 and Atom Moriyama Wind "Robot" Basic Course | Business+IT

Solve business issues by combining IT and management

What is business + IT?

Login

New member registration

E -mail magazine registration

What is business + IT?

  • 営業戦略
  • コスト削減
  • 組織改革
  • 生産・製造
  • 危機管理
  • コンプライアンス
  • 省エネ・環境対応
  • 業種・規模別
  • 基幹系
  • 情報系
  • 運用管理
  • セキュリティ
  • ネットワーク
  • モバイル
  • ハードウェア
  • 開発
  • What are you required for a home robot?What can be seen from the difference between Robi 2 and Atom

    Moriyama Wind "Robot" Basic Course

    Two household communication robots that users assemble by themselves have appeared this year.Deagostini "Robi 2", which was released after a great success, and Kodansha "Atom", which uses famous characters that everyone knows.The market accepts either.In addition to the difference in appearance that you can see, let's keep the difference in functions as a robot.From the two robots, the difference in how to catch the market between the two companies and the difference in approach can be seen through.

    Science writer Moriyama Wado

    Science writer Moriyama Wado

    A freelance science writer.1970 students.Born in Uwajima City, Ehime Prefecture.He graduated from Hiroshima University's Faculty of Science Geology in 1993.In the same year, he joined NHK as a director.He is engaged in the production of educational programs, entertainment live broadcasting programs, pop scientific programs, etc.He retired at the end of August 1997.He becomes a freelance writer.He is currently writing in the science and technology field in general.He is especially brain science, robotics, and interface design fields.He is good at researcher interviews.

    連載一覧

    ▲ Close ▼ All display

     ロボットブームはコンシューマーレベルにも降りてきている。それを象徴するかのような製品が今年(2017年)、2つ現れた。デアゴスティーニの「ロビ2」と、講談社の「ATOM」である。どちらもパートワーク、すなわちばらばらの部品が週刊で届いて、ユーザーが自分で部品を組み立てる製品だ。「ロビ2」は6月6日に創刊予定。講談社「ATOM」は4月4日に創刊され、発売中である。どちらもドライバー一本で組み立てられる。 合計の値段は税込でみると、「ロビ2」が全80号でおおよそ17万円強、講談社の「ATOM」が全70号でおおよそ20万円弱となっている。ただしATOMは、完成後もサービスをフル利用するためには月額料金が別途必要となる。 講談社の「ATOM」については発表時にも触れたが、ここでもう一度、2つを並べて見てみよう。 「ロビ2」は大成功した前作「ロビ」の改良版である。著名なロボットクリエイターの高橋智隆氏がデザインしており、ファンの心をがっちり掴んでいる。 前作「ロビ」は全70号が一回出ただけでなく、なんと3周しており、日本国内のみならずイタリア、イギリス、台湾、香港、シンガポール、マレーシアなどでも展開され、全世界で15万体分販売されたとデアゴスティーニは述べている。 70号分の価格はおおよそ15万円なので、それが15万体あるとすると、単純計算すると売り上げ 225億円ということになる。途中で挫折した人たちもいるだろうから、実際にはもっと多いだろう。 また、「ロビ」は大変ユニークな製品で、デアゴスティーニのパートワークであるにもかかわらず、横展開もしている。タカラトミーから派生製品も出ているのである。それだけのマーケットサイズがあるということだ。 その成功を受けて再び企画された「ロビ2」は、「ロビ」であることを維持しながら、機能を進化させることに注力したとしている。組み立てやすくなったのはもちろん、サーボモーターそのほかも改良されているという。相棒ロボットも付き、英語を勉強したり、ボードゲームを楽しむこともできる。ロボットマガジン部分も新たに作り直されている。 デアゴスティーニは、どのパートワークにおいても事前に限定された地域でテスト販売を行う。パートワークは最初の売れ行きとその後の右下下がりのカーブの見極めが重要となるからだ。「ロビ2」も同様であり、すでに入念な調査が行われての6月の投入となっている。販売予約は好調に推移しているという。 「ロビ」からわかりやすく進化した点は、カメラがついたところだ。顔認識で家族を見分けて、誕生日などを祝う。スケジュール機能や絵本読み聞かせも追加された。 また、サブキャラに「Q-bo(キューボ)」というロボットを新たに配した。「キューボ」には「ロビ」とは異なるキャラクターを持たせて、ユーザー含めて3者でからませることで、これまでよりも豊かな活用が可能になった。 興味深い点だが、「ロビ2」にはネット接続機能はない。QRコードを使った見かけの機能アップはするが、それはあくまで見かけであって、事前に仕込まれた機能が徐々に解放されるというかたちだ。一方、そもそもネットにつながらないので、会話ログ流出などのネットセキュリティの心配はなく、購入者のインターネット環境の有無も問わない。 製品としては、ネット接続のための機能をつける(そしてそのぶん、コストを上乗せする)よりも、従来どおりの機能をブラッシュアップするだけで顧客満足度としては十分だという判断だったのだろう。これはビジネス上でも大変興味深いポイントである。 ユーザー的には、非常に大雑把にいうと、まず高橋智隆デザインのロボットが欲しいかどうか、そしてネット接続アプリケーションを利用するかしないかが、シャープ「RoBoHoN」と、デアゴスティーニ「ロビ2」の住み分けとなっている。【次ページ】誰もが知る超有名キャラクターを自作する「ATOM」

    Recommended article

    To List

    To List

    PR

    SB Creative Co., Ltd.

    ビジネス+ITはソフトバンクグループのSB Creative Co., Ltd.によって運営されています。

    Copyright © SB Creative Corp. All Rights Reserved.

    You can subscribe to members -only content and e -mail magazine by registering for business+IT members, and invite them to special seminars!

    登録メリット 会員登録(無料)