沿って, Uav-jp 05/05/2022

あの「ゴ魔乙」とのコラボが実現! 「デススマイルズI・II」ファーストインプレッション - GAME Watch

 昨年開催された「東京ゲームショウ2020 オンライン」のハピネットステージで初公開され、12月16日にシティコネクションが発売を予定しているプレイステーション 4/Nintendo Switch/Xbox One用(※Xbox One版はダウンロード販売のみ)横スクロールシューティングゲーム「デススマイルズI・II」。その開発中バージョンが「東京ゲームショウ2021」のハピネットブースにて、ついにプレイアブル出展された。

 「デススマイルズ」は2007年に、その続編「デススマイルズII 魔界のメリークリスマス」は2009年にアーケード用横スクロールシューティングゲームとしてケイブが発売した作品で、13歳の風使いウィンディア、11歳の死霊使いキャスパーなどの魔法少女を自機として操作する、いわゆるゴシックホラー、ゴスロリの世界観を取り入れたのが特徴。右ショットボタンを押すと右方向に、左ショットボタンを押すと左方向にショットを発射し、状況に応じてこれらのショットやロックショット、ボムなどの特殊攻撃を使い分けながら敵を倒していくところに、本シリーズならではの楽しさがある。

あの「ゴ魔乙」とのコラボが実現! 「デススマイルズI・II」ファーストインプレッション - GAME Watch

 「デススマイルズI・II」には「デススマイルズ」、「デススマイルズII」の両タイトルと、「デススマイルズ」の追加バージョンにあたる「デススマイルズ メガブラックレーベル」も収録されている。それぞれアーケード版の内容を再現したアーケードモードのほか、「デススマイルズ」と「デススマイルズ メガブラックレーベル」では、家庭用向けにチューニングされたVer1.1とノーマルモードが、「デススマイルズII」はIIX(※2010年に発売されたXbox360版「デススマイルズIIX」と同内容)とアレンジモードを遊ぶこともできる。

 さらに本作では、2015年にケイブが配信したスマホ用シューティングゲーム「ゴ魔乙」こと「ゴシックは魔法乙女 ~さっさと契約しなさい!~」に登場する自機キャラクター5体(※ラナン、カトレア、スフレ、プルメリア、ロザリーの5人)を収録した、追加ダウンロードコンテンツも配信される予定だ。

【スクリーンショット】