カロッツェリア最新ドラレコ「VREC-DH300D」は前後カメラ、画質、SDカード警告、駐車監視の発展などで会田肇がおすすめ!
目次
■お客様や販売店の意見から生まれたカロッツェリア渾身のドラレコ「VREC-DH300D」
クルマを運転していると、思いがけない状況に遭遇することがあります。そんな時の状況を映像を介して克明に捉えてくれるのが、ドライブレコーダー。特にトラブルに見舞われたときは、その映像が想像以上に大きな効果をもたらします。先日も知り合いが接触事故に遭った際に、「ドラレコで記録している」ことを告げると、当初は強気に出ていた相手は即座に自分の否を認めたそうです。ドラレコはそんなトラブルをスムーズに解決するのに大きな役割を果たしてくれる、ありがたい存在でもあるのです。
最近は「あおり運転」対策として取り付ける人も増えてきたことで人気は急上昇。カー用品の店頭やネット販売のサイトをのぞいても、多くのドラレコが並んでいます。それだけに、その中から一台を選び出すのはなかなか難しいとも言えるでしょう。
そんな状況下、パイオニアはこの夏に向けたドラレコとして、高いデザイン性を持ちながらハイグレードな雰囲気も持つ渾身の一台を発売しました。
それが「VREC-DH300D」です。
前後2カメラという基本スペックに加え、ドラレコとして重要となる「高画質」「高感度」「大画面」の3つのポイントをしっかり押さえました。今回は、突然降りかかってくるアクシデントを映像で保存するその実力を実証するために、千葉・房総へと出掛けてみました。
フロントウィンドウに取り付けられた「VREC-DH300D」は、デザイン性の高さが光ります。ドラレコにはこれ見よがしのデザインを持つ製品も少なくありませんが、本機はマットなブラック塗装とピアノブラックを組み合わせた落ち着いたデザインを採用。そのデザインは高級コンデジと見紛うような高品位さも併せ持ちます。
本体が薄型であることもあり、車内インテリアにも馴染みやすいと思います。電源ケーブルをマウント側に入力するなど、取り付けたときのスマートさも本機ならではのこだわり。目立つことないさり気なさで、ドラレコを選ぶ人にとっても好ましいデザインと言えるのではないでしょうか。
「VREC-DH300D」は、前方を捉えるカメラにWQHD(370万画素)の高解像度を実現する高画素センサーを搭載。最高で2560 × 1440PというフルHDを超える高精細さで前方を捉えます。走行中に撮影した映像で、先行車やすれ違う車両の状態をチェックしてみましたが、ナンバープレートの4桁数字がハッキリと読み取れます。追い越された時はもちろん、路地から出ようとしている車両に対しても同じ鮮明さでナンバーを捉えていました。
目的地へ向かう途中で捉えた映像の画質も高く評価したいと思います。ドラレコは広い画角で周囲を捉えるため、どうしても映像が歪みがちな映像となりがち。その点、本機はその歪みが少なめで周囲の風景が極めて自然に映し出されます。発色も良好で美しさを感じさせる映像です。ここぞ! というシーンはイベント録画をすれば、ドライブに出掛けた際の思い出記録としても役立つでしょう。
一方のリアカメラ。こちらはフロントより画素数こそ落ちますが、解像度は1920×1080pのフルHD画質を確保。しかも、リアはスモークガラス越しに撮影するため、コントラストが高くなってむしろ鮮明度は上がって見えます。また、焦点距離がフロントより長めとなっているので、煽ってくる後続車を捉えやくなっている点も見逃せません。この日も後続車のドライバーの様子をしっかり確認することができました。
前後2カメラ共に、夜間での高い撮影能力も本機の大きなポイントです。STARVIS技術を搭載したソニー製のCMOSセンサーは、ナイトドライブなどでも周囲を鮮明に映し出します。その効果がわかるのが夜間のナンバー認識能力で、帰路の暗くなった映像で、本来ならアンダーになりがちな箇所でも鮮明に映し出せていました。感度アップの処理によって、わずかに強調感は見られますが、ドラレコとしての役割を踏まえれば、むしろ効果的と言えるでしょう。
さらにこのセンサーは、夜間駐車でも力を発揮します。このSTARVISは高感度録画「ナイトサイト」に対応し、撮影した映像は、写真を例に言えば、まるで増感でもしたかのように周囲を映し出すのです。まったく光がない場所では難しいとしても、少しでも光が当たっていれば鮮明な映像として再現します。地下駐車場で試してみましたが、クルマを襲うマネをしたスタッフの様子をしっかり捉えていました。本機には、監視時間やバッテリー管理も行える駐車監視ユニット「RD-DR001」が別売で用意されており、夜間駐車に不安を持っているならぜひこの組み合わせをおススメします。
そして、記録した映像を再生するときや、操作するときのメニュー表示でありがたいのが、ドラレコとしては最大級の3インチモニターを搭載していること。ドラレコは本体が小さいことでモニターがどうしても小さくなりがちですが、本機は周囲を狭縁化することで、本体サイズを抑えながら大画面化。おかげで映像の再生時もしっかりと内容を確認できます。本体側面の操作ボタンのメニューが画面に表示されるため、操作系もわかりやすくなっています。映像を見る必要がないときはデジタル時計表示にしておけるなど、細部まで芸の細かさが際立っていました。
忘れてならないのが、ドラレコは「きちんと記録されることも重要」ということ。今さら何を言っている?と思われそうですが、実は記録と消去を繰り返すカードだけに、結構な数のユーザーが記録上のトラブルを経験しているのです。これは実際にユーザーの声からわかったことです。
そこで重要となるのが、定期的なカードのフォーマット。実際はそのタイミングを知ることが難しいのですが、本機にはそれを知らせる「SDカードフォーマット警告機能」が搭載されています。これにより記録容量の不足や書き込み速度の低下など、SDカードの状態を検知し、フォーマットする適切なタイミングを案内して記録エラーを未然に防止できるというわけです。
また別売で、耐久性を高めたSDメモリーカードも用意されています。少し高価ですが記録時の高耐久、高速化を実現したカードで、SDカードの交換時期を知らせる「SDカード寿命警告機能」も搭載しました。より安心な記録のためにも、予算に余裕があるなら組み合わせての利用をおススメします。カードは128GB/64GB/32GB/16GBの4種類があります。
パイオニアは「VREC-DH300D」の開発にあたり、「お客様や販売店様の意見を取り入れた」としています。実走行テストを繰り返し、絶対にエラーは起こさない! そんな気合いで本機を完成させたのです。そんな渾身の一台だからこそ、ドライブに安心を生み出すことができるのです。ドラレコなんてみんな同じ。そう思っている人がいたら、ぜひ本機を一度チェックしてみて欲しいと思います。
ドライブレコーダーユニットVREC-DH300Dオープン価格●仕様■記録媒体 microSDHC/microSDXC カード class10(16GB~128GB)■撮像素子 本体:約370万画素(車載用高感度 CMOS センサー)■リアカメラ:約200万画素(車載用高感度CMOS センサー)■記録画角 本体:水平112°垂直60°対角135° リアカメラ:水平105°垂直55°対角128°■F 値 本体:F1.4 リアカメラ:F1.8■録画モード 本体:2560×1440P/1920×1080P リアカメラ:1920×1080P■GPS 搭載 Gセンサー 3 軸G センサー(7 段階レベル設定可能)■記録方式 連続録画/イベント録画/手動イベント録画■録画ファイル構成 1 分/3分■ディスプレイ 3.0インチ液晶■音声録音 ON/OFF 可能■フレームレート 27.0fps■動画圧縮方式 MP4(H.264)/MOV(H.265)■電源電圧 本体 DC5V(12V/24V 用シガーライター電源ケーブル付属)■消費電力 4.2W■動作温度 ‒10℃ ~ +60℃■外形寸法 本体:90.5 mm×101.9mm×36mm(幅×高さ×奥行)リアカメラ:58.9mm×25.1mm×31.5mm(幅×高さ×奥行)■本体質量 本体:125g(ブラケット含む) リアカメラ:250g(ケーブル含む)■取付推奨角度 本体:20°~75° リアカメラ:0°~90°
●駐車監視ユニット RD-DR001
希望小売価格:6,600円(税抜価格 6,000円)駐車監視録画に対応するバッテリー保護機能付ドライブレコーダー用駐車監視ユニット【主な仕様】■入力電源電圧:DC12V/24V■出力電源電圧:DC5V(最大1.5A) 電圧カットオフ設定:12V時 11.6V/11.8V/12.0V/12.2V:24V時 23.2V/23.6V/24.0V/24.4V■タイマーオフ設定:1時間/3時間/6時間/12時間■ACC連動切替スイッチ:Aモード/Bモード■本体外形寸法(W×H×D):45mm×70mm×22mm■本体質量:195g■ケーブル長:約5m 電源BOX本体→ドライブレコーダー:4m 電源BOX本体→車両電源まで:1m■動作温度:-10°~+60°
(文:会田 肇/写真:前田 惠介)
Sponsored by Pioneer