沿って, Uav-jp 02/03/2023

ビクター、初の”木の振動板”完全ワイヤレス。K2でハイレゾ相当

JVCケンウッドは、ビクターブランドのイヤフォンとして、完全ワイヤレスイヤフォンでは初となる木の振動板を採用した「HA-FW1000T」を11月上旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は39,600円前後。非ハイレゾのBluetoothコーデックで伝送した際も、イヤフォン側でハイレゾ相当に拡張するK2テクノロジーも内蔵する。

TWSの音質に満足していない、有線ハイクラスイヤフォンレベルの高音質を求めるユーザーに向けて開発された製品で、有線タイプの木の振動板採用イヤフォン「HA-FW10000」で使っているものと同じ11mm径の振動板を採用している。

「今までの完全ワイヤレスでは到達できていなかったディテールの再現性と空間表現、ボリュームをどこまで上げても聴き疲れしない、いつまでも聴いていたくなる心地よい音。高域から低まで癖がなく、いつまでも気持ち良く聴ける音を目指した」という。

さらに、ビクタースタジオのエンジニアが音質チューニングに参加。音に対する知見を注入した、「プロが認めた良い音」になっているという。

ドライバーに使っている振動板は、ウッドドームカーボン振動板。音速は低いものの、適度な内部損失を持つPETをベースにしながら、そこに金属に近い音速を持つ無垢の木材(樺)を組み合わせることで、高い音速と大きな内部損失を獲得した。音速が速いと細かい音まで表現でき、内部損失が大きいと素材固有の音が無くなり、澄んだ音になる傾向がある。

さらに、カーボンコーティングを施すことで、より澄んだ音色の振動板に仕上がったという。

ドライバーを保護するドライバーケースも、有線ハイクラスモデルと同等のステンレスドライバーケースを採用して、音の雑味を排除。また、TWSでは内部にバッテリーや基板などを内蔵する必要があり、スペースに余裕は少ないが、音質を高めるために独立音響チャンバーをユニットの背面に設置。低域から高域まで余裕のある再現力を得たという。

BluetoothのコーデックはSBC、AAC、aptX、aptX Adaptive audioに対応。aptX Adaptive使用時に、スマートフォン側が対応している場合は、96kHz/24bitで伝送ができる。

また、ハイレゾ音質で伝送できないコーデックを使用している場合は、音声をハイレゾ相当まで拡張して原音に近づけるという、ビクタースタジオから生まれた高音質化技術「K2テクノロジー」が利用可能。同技術を使ったTWSは初となる。拡張時は、96kHz/24bitへと変換する。また、ユーザーがK2の使用をON/OFF可能。ただし、aptX Adaptiveの96kHz/24bit伝送時にはK2はOFFとなる。

音質を高めるために、新たなイヤーピースを採用。「スパイラルドットPro」と名付けられたもので、内側にスパイラル状にドットを配置しているのは従来のピース「スパイラルドット」と同じで、イヤーピース内の反射音を拡散させ、直接音とのバランスを最適化する事で音のにごりを抑えている。

ビクター、初の”木の振動板”完全ワイヤレス。K2でハイレゾ相当

スパイラルドットProではこれに加え、凸形状の出っ張を内部に搭載。全体のフォルムもモディファイし、より繊細な音まで再現性を高めている。また、やわらかいグレードのシリコン材を採用し、装着感と密閉度も向上させている。サイズはS/MS/M/ML/Lを付属する。

音量調整にもこだわっており、100段階のボリュームステップを採用。1dB単位で好みの音量にピタッと調整できるという。

アクティブノイズキャンセリング機能も搭載。Qualcommのアダプティブノイズキャンセルを採用しており、搭載したフィードフォワードマイク、フィードバックマイクからのノイズを補正に使い、高いNC性能を実現。さらに、イヤーピースの密閉度を常に監視し、装着がずれていても、自動的に補正し、常に高いNC効果をキープするという。

また、前述のスパイラルドットProイヤーピースにより、パッシブでのノイズ低減性能も高まっている。さらに、通話時にもNC機能をONにでき、騒がしい環境でも快適に通話できるという。

マスクを装着したまま会話する人が増えた事を受けて、マスクモードも搭載。ユーザーが同機能をONにすると、自分のこもった声を、クリアにして相手に届けてくれるという。

QualcommのcVcノイズキャンセリングテクノロジーと、高性能なMEMSマイクを採用する事で、通話のノイズも低減。イヤフォン側で通話マイクのON/OFFも可能で、スマホなどを操作せずに、マイクをミュートできる。

左右どちらでも片耳だけで通話でき、どちらでも音量操作が可能。オンライン会議でも便利だという。

通信性能を高めるために、高性能なLDSアンテナを装備。Qualcommの左右同時接続技術「TrueWireless Mirroring」にも対応。ハウジングのワンタッチで、音楽の音量を下げつつ、周囲の音を取り込むタッチ&トーク機能も搭載。

装着感を高めるために、耳に沿ったカーブを持った筐体デザインとし、耳と面で保持する形状を採用した。

連携用のスマホアプリなどは用意していないが、イヤフォン側のタッチ操作により、様々な機能がアプリ無しで全て操作できる。装着センサーにより、適切な動作モードを自動選択。タッチの誤操作も防止する。

バッテリーの持続時間は、イヤフォンのみで最大9時間。イヤフォンと充電ケースを併用する事で、最大27時間の再生が可能。なお、K2テクノロジーとノイズキャンセリングをONにした状態では、イヤフォン単独での再生時間は4時間となる。