都心に開店した“レジ会計ナシ“の高級サラダ店が「秒でサラダ」にこだわる理由
東京都千代田区の丸ビル地下にある食品売り場に、少し異質な黒い販売スペースが誕生した。
ヘルシーでボリュームたっぷりの高級サラダ店が、東京のど真ん中に、ちょっと変わった無人販売店舗をオープンさせた。【全画像をみる】都心に開店した“レジ会計ナシ“の高級サラダ店が「秒でサラダ」にこだわる理由首都圏を中心に約20店舗のサラダ専門店「CRISP SALAD WORKS」を展開するCRISP(クリスプ)社は、11月1日から東京・丸の内で無人販売所「CRISP STATION」を開始した。CRISP社は、店舗で使うモバイルオーダーのシステムを自社開発するなど、飲食店でありながらIT活用ではユニークな存在だ。丸の内の無人販売店舗では、支払い方法にひと工夫して「レジ会計不要で持って行く」という実験的な仕組みにしているという。さっそく、無人販売店舗を体験してきた。1. CRISP STAION(冷蔵庫)にある8種類のサラダの中から食べたいものを選ぶ。2. 店舗にある紙袋に商品やフォークなどを入れて持ち帰る。レジ会計は不要だ。3. ランチなど食べたい場所で食べる。4. 商品に貼ってあるQRコードをスマホで読み取り、クレジットカードやApple Pay/Google Payで支払う。つまり、CRISPのいう世界最速とは、決済を「食後」にすることで、商品をとってから食べるまでの時間を最短にする点にある。
食事、テイクアウトの体験の「改善できる余地」
鍵のない、誰でも持っていける冷蔵庫で「レジ会計不要」店舗をつくるというのは、人によっては常識はずれとみるかもしれない。性善説を前提とした設計だからだ。CRISPの創業社長の宮野浩史氏は、無人販売店舗は、CRISP SALAD WORKSが以前から進めてきたモバイルオーダー(スマホで事前に注文・決済する買い方)の取り組みの延長線上にあると話す。「食事の体験、特にテイクアウトの体験はまだまだ改善の余地がある。店に行ってから注文して食べる一般的な流れだと、30分~1時間くらいの時間が食べる時間に使われている。これをどうにかできないかと、解決する方法の1つが4年前くらいからやっているモバイルオーダーの手段だ。現在だと売上の40%ぐらいがモバイルオーダー経由の注文。(CRISP STAIONのある)丸の内には通常のお店もあるが、そこだと約6割がモバイルオーダー経由になる」CRISPのサラダはしっかりしたボリュームが特徴だが、何より人気を博しているのが、「カスタムサラダ」(1092円税込)だ。18種類の野菜や果物などをトッピングしてオリジナルのサラダが作れるというものだ。しかし、そういったカスタマイズ性はCRISP STATIONにはない。ユーザーは8種類の作り置きのサラダから選ぶことになる。CRISP STATIONでは、カスタマイズ性はない半面、「ストレスフリー」の体験を提供できると、宮野氏は話す。「僕らはまだ(モバイルオーダーが)利用されている方だが、一般的には使われていない。大きな原因として、お客さんはこういう(出店した丸ビル地下1階のような)いろいろな食べ物があるフロアーでは、ギリギリまで何を食べるか決めていない。なので、なるべくギリギリまでお客さんは何を食べるか判断しなくてよく、決めた後の体験というのをいいものにしたい」
次ページは:盗難対策の前に“体験の課題”を解決したい